計算することが数学なのではない

パスがうまくなるようにと、ひたすらパス練習だけさせて、サッカーというゲームの存在を知らなかったら、どうなるでしょうか?

ボールを蹴って相手に渡す。
それだけで、まあ少しは楽しめるかもしれませんが、何のためにこれやってるんだ?
と疑問が浮かんでくるのではないでしょうか?

こんなことやっていても、役にたたない。
人生で、生活で仕事で、ボールを蹴ってあいてに渡す必要性なんかない。

こんなこといくらうまくなっても、役に立たない。

などなど。

まず、サッカーというゲームがあって、チームで協力して点をとって、点をとられるのを防いで、試合で勝ったり負けたりする。

それが面白いんですよね。

その面白さがあるから、もっと上手にプレーできるようになりたいと思って、パス練習といった地道な練習ができるようになるわけです。

中学や高校での数学、
生活や仕事で二次方程式使いませんよ、
こんな計算練習して何の役に立つんですかって、
そりゃ疑問に思うのはもっともです。

そもそも、それが何のためのものなのか、教えられたことがありません。

わたしも、数学を教えたりするくせして、
因数分解ができたからなんなんだって、
よくわかっていませんでした。

数学では、いろんな計算をします。
で、これがなんにつながるのか?
こんなこと勉強していったい何の役に立つのか?
というお決まりの疑問を持ちます。

私は、数学ができないわけではないし、
今だったら教えることもできます。
できるようにうまく導いていくこともできます。
実際、テストで7点などという、適当にやっても、
その点数はないだろという点をとっていた生徒さんが、
80点とるようになったりしています。

でもだからなんなのだ。
この「数学」ってのは、実際問題生活でも仕事でも使わないし、
何の役に立つんだ?

という疑問をずっと持ち続けていました。

そこで、辞書で「数学」の定義を調べてみました。

量と形を扱う学問
とあります。

計算については、一言も書いてありません。

あれ、そうだったの?

数学って、計算することじゃなかったのかよ?

おいおい、最初っからそう教えてくれよ。

という気分。

学校での数学の行き着く先の一つが、微積分。
これで、変化する量を扱うことができるようになります。

これに到達するために、そこまでやってきた計算やらなにやらが必要でした。

微積分に到達させるために、それまでの課程が用意されていたようです。

数学におけるサッカーの試合に当たる部分が、
もう少しで見えそう。

もしそれが見えたら、人にそれを伝えることで、
その勉強がもっと意味のあるものにできるような予感。







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>