大きな事故があり、運行休止に追い込まれた、ローカル線。
事故がなかったとしても、年々乗降客数が減り続け、赤字続きで、厳しい状況が続いていた。
人口が減り続けているとか、少子化とか、車が普及したとか、理由はいろいろ考えられるが、
いずれにせよ、存続させるのは厳しい状態だった。
鉄道が止まり、何が起こったか?
代行バスが走ったが、時間通り到着する保証がない。
それで、マイカーで通勤通学するしかないと、
鉄道で移動していた人たちが、車で移動するようになり、慢性的な渋滞が発生。
交通事情は更に悪化。
市が中心となり、鉄道を復活させることが決まる。
ただ、これまでと同じようにやっていたのでは、長期にわたって鉄道を存続させてはいけない。
で、どうしたか?
どうやって、毎年乗客が増え黒字化できる状態まで持っていったのか?
その一つの施策がこれ。
ローカル線ガールズ
