隅田川とスカイツリー2

262 好きを広げていこう!

隅田川とスカイツリー
隅田川とスカイツリー2





勉強が嫌い!


だれそれが嫌い!


なになにが嫌い!


わざわざ嫌いになる必要はないのに、
わざわざ努力して、その何かを遠ざけようと
一生懸命になっている人がときどきいます。

嫌いだ嫌いだ!!

って、
遠ざけようと努力すればするほど、
それから離れられなくなります。

一生懸命、その嫌いな何かだったり、
誰かだったりに注意を向けて
考え続けてしまうことになりがち。

で、そこからさらに、
嫌いなものが徐々に増えていきます。

興味がないなら
ないだけで、
ほっとけばいいのに。

それよりも、何か好きなもの、
好きな科目、好きな人、
を見つけて、それに注意を向けて関わっていけば、
好きなものが広がっていきます。

何かを好きになるには、
その対象になる「もの」が必要です。

たとえば歴史の勉強、
年号を暗記したりします。

そんなただ暗記するだけの数字に意味がないことは、
本当はよくわかっています。

でも、テスト対策で、無理矢理語呂合わせで
覚えたりしがち。

それで、歴史が苦手になって、
嫌いになってしまったとしたら、
なんのための勉強なのでしょうか?

そんなことで、よっぽど変わった人でない限り
歴史を好きになれるとは思えません。

必要なのは、そのときどんな状況、問題があって、
誰が、なにをしたのか?
その結果どうなったのか?

たとえば、歴史マンガとか歴史ドラマ。
その時代の「もの」、
衣装やら格好やら武器やら家やら
があって、
その中で、誰がなにをしたのか、
で、どうなったのか、
知ることができます。

そこでは、
興味を持てて、好きになれるかもしれない
「もの」を見ることができます。

そして、何かの状況があり、
その中で誰が何をしたのか?
で、どうなったのか、
興味をもって知ることができれば、
それがいつ起こったことなのかは、
自然と頭に入っているかもしれませんね。




親子で楽しむ学び方 LEARNING HOW TO LEARN


基礎からわかる勉強の技術



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>